
ハタハタ初物
ハタハタが入荷し、早速のご注文でハタハタ田楽にしました。子も少しですが入っていました。今の時期としてはかなり大型でした。 これから11月の半ば位までが旬となってきます。先取りとして今のうちにお召し上がりください。 &nb […]
ハタハタが入荷し、早速のご注文でハタハタ田楽にしました。子も少しですが入っていました。今の時期としてはかなり大型でした。 これから11月の半ば位までが旬となってきます。先取りとして今のうちにお召し上がりください。 &nb […]
今回は秋のワカサギを紹介します。本来は1月~3月が旬といわれているワカサギでありますが、秋から脂がのり始めますので今のワカサギもお勧めできます。冬はその脂が抜けはじめて、身が締ることで旨みが増すようです。 食べ方としては […]
7月20日(土)に私が会長を務めている分水ロータリークラブ主催の「カヌーってなんだ?ディスカバリーin分水」が行われました。 晴天に恵まれ、色々な方々のご協力の下、大勢の方からご参加いただき、盛況なイベントにさせていただ […]
この時期意外とあちらこちらで会合があります。そちらで提供した物で写真は人気の税別1000円の弁当です。季節物のサンマの柔らか煮やアスパラのカレイ巻、そして当店特製の味噌で漬けた鮭焼き等が入ってます。ちょっとした飲み会にも […]
時知らず鮭が入荷しました。秋鮭と異なる点はロシアの河川に戻ってくると推定される鮭で、日本の領海内を通過する時に捕獲されます。 水揚げされるのが5月から7月と秋鮭よりも早いために、時を間違えた鮭、すなわち「ときしらず」と呼 […]